皆様
株式会社hokan石野でございます。いつもhokanをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
今週のアップデート情報を解説いたします!
【目次】
📌【契約一覧】契約ステータスの変更と項目「有効/無効契約」の「契約状態」への変更
📌【申込一覧】保険料/手数料の入力項目追加とマイナス挙績が入力可能に
📌【顧客一覧】世帯主名/世帯IDでの検索が可能に
📌【管理者向け:権限制御】ユーザーごとに一括系の操作権限設定を実施できる
📌【管理者向け:未割り当て】未割当データの閲覧・更新・削除を一般権限で行えるようにする
📌【管理者向け:ダッシュボード】直近リリースのダッシュボードをまとめてご紹介
【契約一覧】契約ステータスの変更と項目「有効/無効契約」の「契約状態」への変更
3/8(水)のリリース時に事前にご連携しておりましたが、今回のアップデートで以下の変更が加えられています。
・契約ステータス「成立(払込満了)」の消去
→こちら共同GW上には存在しないステータスで、流れてきている情報からhokan側で
ロジックを組んで判定しておりましたが、今後は成立に包括されることとなります。
・項目「有効/無効契約」が「契約状態」に変更
→契約一覧画面の検索フィルター「有効/無効契約」が「契約状態」に変更となります。
デフォルトで「有効契約」が表示されて、「有効と無効」選択で全件表示可能となります。
成立前契約/有効 /無効/成立後全契約の選択肢は消去され「有効と無効」のみとなります。
満期一覧表作成時や列に表示させている代理店様はご注意ください。

【申込一覧】保険料/手数料の入力項目追加とマイナス挙績が入力可能に
これまでのhokanで契約を手作成しての集計では、保険料減額、解約、確定精算等など、保険料の返戻登録の際に負(マイナス)の保険料の数値を登録することができないという課題がございました。
今回のアップデートによりマイナスの保険料を数値登録できるようになり、マイナス挙績の管理が実施可能となります。
なお、それに伴い以下の通り各種保険料/手数料の項目名が一部変更となりますのでご注意ください。
以下の項目にこれまで入力できなかったマイナスの数値を入力可能となります。
【申込一覧画面】
・申込保険料(回払保険料)←申込保険料
・申込年間保険料(年換算保険料)←旧:申込年間保険料
・初年度手数料(回払手数料)←追加
・次年度手数料(回払手数料)←追加
・年換算手数料 ←旧:換算手数料
【プロジェクトタイプ募集画面】
・見込保険料(回払保険料)←追加
・見込年間保険料(年換算保険料)←旧:見込年間保険料
・年換算手数料 ←旧:見込手数料
・初年度手数料(回払手数料)←追加
・次年度手数料(回払手数料)←追加

【顧客一覧/契約一覧】世帯主名/世帯IDでの検索が可能に
世帯主での検索、世帯IDでの検索が可能となりましたので、成績集計などで世帯単位における実施が可能となります。

【管理者向け:権限制御】ユーザーごとに一括系の操作権限設定を実施できる
これまでhokanの管理者権限、マネージャー権限でのみ実施ができた操作をユーザーごとに権限付与できる仕様に変更いたしました。
これにより、より柔軟なユーザーごとの操作権限設定が可能となります。
【ユーザーごとに制御できることになった機能】
【設定変更方法】
【管理者向け:未割り当て】未割当データの閲覧・更新・削除を一般権限で行えるようにする
未割り当て顧客(担当者がいない顧客)はhokanの管理者権限を持っているユーザーしか参照することができませんでした。
今回のアップデートにより、一般権限のユーザーでも設定の変更により未割り当てデータを参照できるようになります。

【管理者向け:ダッシュボード】直近リリースのダッシュボードをまとめてご紹介
- 収益系分析
- 生命保険契約継続率: 契約の一定期間内の継続率(3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月)
→設定した期間に、始期日から25ヶ月目を迎える契約を集計 - 損保種目別契約の前年比較: 損保契約の分割保険料・年間保険料の前年比較(種目別)
- 早期更改実施件数の推移: 早期更改実施件数の推移
→更改後契約件数とその内早期更改を達成した契約の数とその割合を参照できます。 - 更改増減の金額の推移: 更改契約の合計保険料増減金額の推移
- 生命保険契約継続率: 契約の一定期間内の継続率(3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月)
- 業務系分析(プロジェクト集計)
- 落ち理由別 落ち金額集計 落ち理由別のチケットの件数、落ち金額の合計