hokan、カスタマーサクセスチームです。
主にhokanをご活用いただいている皆様に向けて、具体的な活用事例を紹介できればと思います。顧客管理システムの利用を検討している、使い勝手を知りたいという方もぜひご覧ください。
アプローチする際のリスト作成でこんなお悩みはありませんか?
- 「各保険会社のシステムで顧客情報、契約情報を見に行く必要があり大変・・」
- 「リスト作成時、わざわざEXCELに情報を打ち込むのが面倒・・」
このようなお悩みをhokanの顧客情報・契約情報からリストを作成することで解決可能です。本記事ではhokanでリスト作成する方法といくつかの具体的な切り口をご紹介いたします。
顧客基本情報へ情報を入力しよう
hokan顧客一覧画面から、基本情報を編集したい顧客名をクリックし、顧客詳細画面へ移動します。 顧客名下メニューの一番上「基本情報」をクリックすることで顧客基本情報ページに移動することができます。
このページで入力した情報を顧客一覧画面から自由自在に検索して抽出することが可能です。詳しくは、顧客情報を編集するをご確認ください。

抽出したい条件で顧客を検索してみよう
顧客一覧画面左側に顧客基本情報及び、代理店独自に追加している追加項目に対しての検索BOX一覧が表示されています。 ここから検索したい条件のフィルターを活用することで、顧客の検索が可能です。

例えば、来月誕生日の顧客を抽出する場合は、フィルター検索BOXに検索したい項目名を入力(今回の場合誕生月)該当の項目が検索BOX下に表示されるため、そこから該当の月を選択。

住所で検索する場合は以下の通りです。住所は文字入力なので、絞り込みたい部分まで入力することで該当の顧客を表示させます。(下記イメージは兵庫県のみで検索)

検索条件は単体だけではなく、複数条件掛け合わせることも可能です。例えば「誕生月が1月の兵庫県に住む顧客」のようにさらに詳細な顧客一覧を抽出することができます。
顧客一覧画面の表形式を編集しよう
顧客一覧画面の表示形式を変更することで、一覧確認したい情報を一目で確認することが可能になります。 まずは顧客一覧画面の右上「アクション」ボタンの「列を編集」をクリックします。
顧客一覧の表形式に追加したい項目を左側で選択し、右側で表示順を変更することができます。詳細は、契約情報の列編集を行うをご確認ください。

顧客一覧画面に戻ると先ほど追加した項目と表示順が変更されています。

データをエクスポート(抽出)しよう
顧客一覧に表示されている形式のままCSVファイルで顧客データを抽出してリスト化することが可能です。 抽出したい条件、表形式で顧客一覧画面を開き、抽出したい顧客を選択してエクスポートボタンをクリックします。(エクスポートボタンの左側にあるチェックボックスをチェックすることで、対象の顧客を全選択することが可能です)
画面右上通知マーク(ベルマーク)にCSVファイルの抽出準備ができた通知が来ますので、下記イメージ赤枠内をクリックすることで、顧客リストをCSV形式で抽出することが可能です。

抽出したCSVファイルのイメージ。顧客への架電時、他のEXCELファイルでの2次利用の際に活用できます。

顧客データのエクスポート(抽出)は代理店様によって制限されている場合がございますのでご注意ください。
【参考事例】リスト作成時の切り口
満期
損保契約で特定期間後に満期を迎える契約の抽出実施イメージです。契約一覧画面で以下の検索条件を複合的にかけることで抽出可能です。
- データ作成方法:TNet/共同GW
- 親子契約区分:親のみ
- 保険期間満期:カスタム(任意の期間をカレンダー選択)

アフターフォロー対象顧客(追加項目設定の必要あり)
高齢者や特定保険契約をご契約のお客様を基本情報に記録しておくことで、アフターフォローが必要なお客様を顧客一覧画面から抽出することができます。

顧客基本情報の追加項目として以下のような内容を記録できるようにしておくと抽出が可能です。追加項目の設定方法はこちら
