従業員教育の肝は「文化醸成」?宮宇地氏が語る創業からの取り組みとシステム活用

※本イベントは「2022/07/27 」に開催されました

イベント概要

有限会社保険ネットワークセンターの
宮宇地氏登壇!

保険代理店従事者必見の「従業員育成」、「保険代理店経営」に活きるセミナーです。

前半は、宮宇地氏が「従業員教育」を強化するに至った経緯や考えを伺います。
そのために、創業より取り組まれていた『文化醸成』や『プロセスの標準化』など、具体的なノウハウについてお話いただきました。

後半は、システムの活用を通して「プロセスの標準化」「従業員の自発的なコミュニケーション」を創出し、「約10%の増収」を達成するに至った具体的なhokan運用方法を、宮宇地氏とともにhokanセールスの阿部が紹介いたしました。

本イベントは、有限会社保険ネットワークセンターの宮宇地氏と、顧客管理システム「hokan」を提供している株式会社hokanの共同開催となります。

プログラム

  • ・【セッション形式】募集人教育を成功させた宮宇地様の考えと仕組みとは
  • ・顧客管理システムで「売上創出」をする運用方法例
  • ・質疑応答

登壇者紹介

宮宇地 覚 氏
有限会社保険ネットワークセンター 代表取締役

香川県損害保険代理業協会 常務理事

多くの代理店が参考にしている標準化されたアプローチ手法「循環型セールス・プロセス」を確立。これまでも全国でセミナーに登壇し、生き残る代理店の経営モデルとして業界でも認知を得る。過去には7年間で手数料収入を10倍達成するなど、大変革において着実な業績拡大を実現。2020年度も過去最高益を記録。

著書:「保険代理店ビジネス43の常識」「次世代代理店の経営モデル」「変化を乗り切る保険代理店経営」

深澤 晴
株式会社hokan セールス

東京都出身、早稲田大学文化構想学部卒業。2019年株式会社オロへ入社、企業の基幹業務の統合化を図るERP(Enterprise Resource Planning)パッケージの営業を担当し、新人の年間売上記録を更新。その深い業界理解と営業スキルで中小企業の生産性向上に貢献する。保険業界のDXへの可能性に興味を持ち、2021年hokanへ入社。地域密着型代理店を中心とした保険代理店への営業やコンサルティング提案を担当。フラッグフットボールの男子日本代表も務めており、2020年はアメリカにて国際試合を実施。2021年はイスラエルで開催されるW杯への参加を果たした。

阿部 樹生
株式会社hokan セールス

東京都出身。2016年ワークスアプリケーションズへ入社、大手企業向けに企業の基幹業務の統合化を図るERP(Enterprise Resource Planning)パッケージのコンサルティング営業を担当。2019年Works Human Intelligenceへ転籍し、大手企業向けに人事システムのコンサルティング営業に従事。過去全社受注額の記録を更新し、売上に大きく貢献する。保険業界のDXへの可能性に興味を持ち、2021年7月hokanへ入社。地域密着型代理店を中心とした保険代理店への営業ならびにコンサルティング提案を担当。

イベント本編