※本イベントは「2022/10/27」に開催されました

イベント概要

代理店経営者の皆様にお聞きすると、事業の拡大として従来の損保・生命保険募集業にプラスして新しい事業・サービスの模索をしていきたいという声をお聞きしていました。
そのような背景から、hokanでは保険代理店&プラスワンというセミナーシリーズと題して、イベントを実施しております。
従来の経営から一歩進まれて多角的な取り組みをされている代理店様にスポットを当てて、事業立ち上げの背景や現況などセッション形式でお話いただいております。

10/27に、障害者・高齢者・保育施設の賠償責任保険を始めとする、福祉事業所特有リスクの備えを専門分野にしている「介護福祉総合保険ドットコム」を運営されている株式会社ライフステージの永野様をお迎えいたしました。

初代が経営される三重県松阪市での保険代理店に入社後、新しい事業として福祉業界に特化したサービス展開をスタート。2017年には「介護福祉総合保険ドットコム」を設立し、現在では、北海道から沖縄まで全国対応。多くの福祉施設の方々から支持されています。

支持される背景には、「福祉事業所“専門コンサルタント”」としてのプロフェッショナルならではのサポートがあります。

  • 潜在的なリスクを発見、多角的に分析し、事故を未然に防ぐコンサルティング
  • 万が一の事故解決のアドバイス・リスクマネジメント

この2点を重視しながら、YouTubeでの動画配信や、講演会、勉強会など、多方面での情報提供が相乗効果を生み、保険募集業にも相乗効果を生んでいます。

所謂保険代理店業から、一歩進んで専門領域に特化した事業展開をされた背景や、現在の歩み、こだわりの手法や仲間づくり。さらには事業効果など、専門分野に特化したマーケットで支持される事業の作り方について余すことなくお話いただきました。

プログラム

■18:00〜18:45
・【セッション形式】株式会社ライフステージから「介護福祉総合保険ドットコム」の誕生
・どのように事業を広げ定着させていったか
最初の一歩
ニーズの把握と専門性の磨き方
チャネル作り
仲間づくり
・経営に対するインパクト
・代理店業と新規事業の顧客比率の変化

■18:55〜19:00 
・顧客管理システムで「売上創出」をする運用方法例

■19:00〜19:30
・質疑応答(質疑終了次第早めに終了予定)
・新事業立ち上げの背景
・複合販売率の頭打ちとライフワークの模索

登壇者紹介

永野 勤一氏
株式会社ライフステージ / 介護福祉総合保険ドットコム
代表取締役
1985年生まれの37歳。生まれも育ちも三重県松阪市。
2014年から、あいおいニッセイ同和損保の研修生として保険業界に参画。
先代である父親が築きあげてきた地域密着の生損保営業活動に加え、業種特化型の営業活動である
「介護福祉総合保険ドットコム」をスタートし、2016年よりライフステージに合流。
現在、介護・支援事故、カスタマーハラスメント、クレーム対応、人事労働トラブルなどを専門分野に全国1,000事業所以上のクライアントへの事故トラブル対応・未然防止等のリスクマネジメント業務を担当。

株式会社ライフステージ https://life-stage.mie.jp/

介護福祉総合保険ドットコム https://kaigofukushi-sogo-hoken.com/

石野 太一
株式会社hokan カスタマーサクセスマネージャー / 導入支援コンサルタント
2017年 関西学院大学卒業後、アフラック生命保険株式会社に入社
その後営業部新潟支社に異動。様々な業態の代理店を担当。特に代理店における募集人育成人材採用面での課題解決に従事。その後2021年hokanに参画。お客様を変革と成功に導くカスタマーサクセス部門においてシステム導入〜利用定着支援まで幅広くサポート。

イベント本編